名称決定!本開発公園「くるりんパーク」がアイタウン射水に2024/4/24(水)オープン!最新情報も!

県西部OPEN

富山県射水市本開発(旧大島町)の「アイタウン射水」内に芝生広場や屋内遊具施設「くるりんパーク」・インクルーシブ遊具を備えた「本開発公園」が2024年4月24日(水)オープン!
芝生広場は2024年7月24日(水)オープン!

屋内遊具施設は開園時から愛称を募集していましたが、2024年11月5日に「くるりんパーク」に決まったと発表されました。

ここでは「本開発公園」と、その中の「くるりんパーク」について見ていきたいと思います!

2024年3月26日 公開 2024年3月28日 現地画像追加
2024年3月30日 現地画像追加 2024年4月2日 名称・施設情報など更新
2024年4月23日 施設情報など更新 2024年5月8日 施設情報更新
2024年5月10日 現地画像追加 2024年7月12日 芝生広場オープン情報など
2024年9月26日 施設情報更新 2024年11月9日 「くるりんパーク」名称決定のお知らせ
2025年2月4日 施設情報更新
スポンサーリンク

本開発公園の概要

屋内遊具施設「くるりんパーク」を含む本開発公園の概要は以下の通りです。

名称 本開発公園 (ほんかいほつ こうえん)
屋内遊具施設「くるりんパーク」※
所在地 富山県射水市本開発字石田824番1
電話番号 0766-51-6680(射水市役所 都市整備部 都市計画課)
公園面積 5,240
利用時間 午前9時~午後5時
入館料 無料
休園日/休館日 ・公園は通年開放
・屋内遊具場は年末年始(12/29~1/3)閉館
※施設点検等で臨時休館する場合あり
駐車台数 9台(後述あり)
最寄り駅 あいの風鉄道「小杉」駅

※屋内遊具施設の工事名に「射水市屋内遊具施設(仮称)」とあり、主にその表現を使用しています。また愛称が確定し次第更新したいと思います。(ホームページなどを通じ、8月末まで募集。施設を利用した方などが応募できるようです。)
→2024年11月5日に「くるりんパーク」に決まったと発表されました。

本開発公園の特徴

一般の公園利用者が利用できる特定公園施設として屋内遊具場のほか、芝生広場やインクルーシブ遊具(体に障害がある子も、ない子も一緒になって遊ぶことができる遊具のこと)、園路や駐車場が整備される予定となっています。

らせん状の外観が特徴的な木造2階建ての屋内遊具場となっています。中央に配置されたらせん階段を上がると、らせんチューブ型の滑り台や2階に張り巡らされたネット遊具で遊ぶことができますよ。
天候に左右されずに安心して遊べ、乳幼児から児童まで、みんなが楽しく過ごせる遊び場になりそうですね!(遊具は6歳から使用可能なものが多いようです。)
館内には飲食可能な休憩スペースもあります。2階には遊んでいる様子を見守れる『見守りホール』もあり。こちらでも、おやつ程度の軽食や水分補給ができます。
スポンサーリンク

【主な施設】

屋内遊具場
「くるりんパーク」
インクルーシブ遊具2基(伝声管・マグネットウォール)
うずまき台地(バンク遊具)
ボルダリング
乳幼児用クッション遊具(小山クッション・ブロッククッション)
ネット遊具(うずまきネット・うずまきフォール)
らせんチューブスライダー
屋外遊具場 インクルーシブ遊具2基
芝生広場 2024年7月24日(水)オープン

 

2023年11月25日現在の様子

けっこう前の画像です。この頃は調べが足りず、画像タイトルは「アイタウンの謎の円柱形の建物」でした(笑)。

 

2024年3月3日現在の様子

建物がほぼ完成し、画像右側に遊具が登場した頃です。
建物上部は展望スペースでしょうか(または天窓?)。大人も登れるのかが気になって夜しか眠れません。

 

2024年5月6日現在の様子

見取り図がこちら。図面では伝わらない不思議な構造です。

 

2階見守ホールから撮影。そういえば外観画像を撮影することを完全に忘れていました。

 

気になって仕方がなかった最上階(?)からの様子です。大人は登れなかったので児童に撮影してもらいました(笑)

 

屋内遊具場「くるりんパーク」に名称決定!

本開発公園の屋内遊具場の愛称が「くるりんパーク」に決定!
開園後から8月末まで愛称を募集し、県内外の419人から寄せられた愛称案の中から選ばれました。

回遊して遊べる空間が特徴的な施設であることから「くるりん」とし、リピーター獲得へ「また来るね」との思いも込められています。

 

屋内遊具場「くるりんパーク」の利用時間は?

屋内遊具場の利用時間は午前9時~午後5時です。(混雑時には入場制限あり)

 

本開発公園の駐車台数は?

本開発公園の駐車台数は、

配慮が必要な人向けの駐車スペースが2台分、通常の駐車場が7台分となっています。

ちなみに、アイタウン射水全体では約1000台の駐車スペースがあります。

 

本開発公園のオープン日は?

2024年4月24日(水) 午前9時オープンです!

※前日の4月23日(火)午後2時から開園式が行われました。
24日から屋内遊具施設の愛称を募集するそうです。(ホームページなどを通じ、8月末まで募集。施設を利用した方のみ応募できるようです。)
→2024年11月5日に「くるりんパーク」に決まったと発表されました。

芝生広場は、養生期間を経て2024年7月24日(水)オープンしました!

 

本開発公園の地図(場所・アクセス)

国道472号線沿い。ニトリ射水店の向かい側に整備されました。

 

スポンサーリンク

 

アイタウン射水内、「ドン・キホーテ射水店」についてはこちら!

「ドン・キホーテ射水店」が「アイタウン射水」に2023年12月6日(水)オープン!最新情報も!
富山県射水市に、総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ射水店」が2023年12月6日(水)オープン! 射水市役所近く、大規模商業施設「アイタウン射水Ⅱ」に出店! そんな ドン・キホーテ富山射水店について、オープンまでの様子など...

 

アイタウン射水内、「大阪屋ショップ射水店」についてはこちら!

「大阪屋ショップ射水店」が「アイタウン射水」内に2023年11月14日(火)オープン!最新情報も!
富山県射水市本開発(旧大島町)に、最大規模の「大阪屋ショップ射水店」が2023年11月14日(火)オープン! 射水市役所近く、大規模商業施設「アイタウン射水Ⅰ」内に出店! そんな 大阪屋ショップ射水店 について、オープンまでの様...

 

2024年3月にオープン!「らくがキッズLite ファボーレ婦中店」についてはこちら!

あそんで!そだてる!「らくがキッズLite ファボーレ婦中店」2024年3月9日オープン!最新情報も!
富山市婦中町に北陸初進出の遊びながら学べる施設「らくがキッズLite ファボーレ婦中店」が2024年3月8日(金)プレオープン!グランドオープンは3月9日(土)!(※詳しくは後述) フューチャーシティ「ファボーレ」2階 に出店する施設...

 

2025年1月20日より供用開始!屋内遊具施設を含む複合施設「アカリエ」についてはこちら!

屋内・屋外遊具施設を含む複合施設「アカリエ」が立山町に2025年1月20日(月)供用開始!最新情報も!
中新川郡立山町に防災センター(多目的ホール)や児童館・屋内遊具施設・屋外遊具施設を含む複合施設「アカリエ」が2025年1月20日(月)9:00より供用開始(後述あり)! 立山町役場敷地内、立山町民会館跡地に新設された施設です! ...

 

「アイタウン射水」についてはこちら!

アイタウン射水 2023年11月14日(火)より順次開業!テナントは?最新情報も!
富山県射水市にアイエヌエルの商業施設「アイタウン射水」が2023年11月14日(火)開業!大阪屋ショップが先行して開業し、そのほかのテナントは順次開業! アイタウン射水には大阪屋ショップのほか、ニトリやケーズデンキなど複数店舗が出店! アイ

 

「射水市」のホームページはこちら!

【アンケート実施中!】本開発公園について|射水市
「本開発公園」が4月24日よりオープンします!民間の企画力や実行力を生かす公募設置管理制度(Park-PFI)を導入し、公園の利便性や魅力の向上、併せて商業地の賑わい創出を図ることを目的に整備したものです。
タイトルとURLをコピーしました