あそんで!そだてる!「らくがキッズLite ファボーレ婦中店」2024年3月9日オープン!最新情報も!

富山市OPEN

富山市婦中町に北陸初進出の遊びながら学べる施設「らくがキッズLite ファボーレ婦中店」が2024年3月8日(金)プレオープン!グランドオープンは3月9日(土)!(※詳しくは後述)

フューチャーシティ「ファボーレ」2階 に出店する施設となります!

そんな「らくがキッズLite ファボーレ婦中店」についてオープンまでの様子などを見ていきます!

2024年2月8日 公開 2024年2月14日 現地画像追加
2024年2月27日 フロアマップ追加 2024年2月29日 オープン日情報更新
2024年3月9日 現地画像追加 2024年3月14日 店舗情報更新
2024年9月7日 店舗情報更新 2025年1月11日 店舗情報更新
スポンサーリンク

らくがキッズLite ファボーレ婦中店の概要

らくがキッズLite ファボーレ婦中店の概要は以下の通りです。

名称 らくがキッズLite ファボーレ婦中店
所在地 富山県富山市婦中町下轡田165番地の1 フューチャーシティ「ファボーレ」 本館2F 
電話番号 076-466-1672
営業時間 10:00~19:00(最終受付18:00)
※ファボーレの営業時間に合わせ変動あり(年末年始等)
定休日 年中無休 ※ファボーレ休館日に準ずる
駐車場 有(ファボーレ 共用駐車場)
最寄り駅 JR高山本線 「速星駅」

 

らくがキッズLite とは?

アミューズメント施設「タイトーステーション」を全国展開中の、株式会社タイトーが手がけています。
2021年からは、遊びながら学べる施設『あそんで!そだてる!らくがキッズ』を展開。
デジタル「らくがき」とフィジカル「アスレチック」がテーマで、楽しみながら自然と身体を動かして遊ぶことのできる施設です。
栃木県宇都宮市、大阪府八尾市、千葉県柏市で展開をしており、本施設は全国で4店舗目。北陸でも初となります!

同じ2階には「タイトーステーション(ゲームセンター)」がはいっています。

 

らくがキッズの遊びかた

初めてご利用の方、新しくウォッチが必要な方は同意書が必要になります。(リピータープランでご利用の方は同意書不要。)

※以下、この項の動画・画像は公式サイトから引用です。

まずは『らくがきの部屋』へ!
受付時にもらえる【らくがきウォッチ】をタブレットのセンサーにかざしてスタート!
タブレットで自分だけのらくがき(キャラクター)を1体つくって登録すると、3D画像となって動きだします!
体を動かしたり遊ぶことで「ガッツポイント」がゲットでき、キャラクターを進化させることができます!


(※らくがきをつくったら、順番通りでなくても自由に遊べます。)

 

『ガッツの泉』でガッツをチャージ
青いみちしるべ2号のところへ行き、らくがきウォッチをタッチ。
スクリーンに出てくる自分のらくがきにボールをぶつけることで、キャラクターが強くなりガッツをチャージすることができます!

 

『バトル広場』
黄色いみちしるべ3号のところへ行き、バトルにエントリー!
自分のらくがきをバトルさせることができます。ガッツをためてバトルで勝利!
応援することでキャラクターが自動で戦います!

 

『ガッツの砦』
緑色のみちしるべ4号のところへ行き、らくがきウォッチをタッチ。
遊具の中にもぐったり、のぼったり。体を動かして遊びながらセンサーを探そう!


砦の中にかくれているセンサーに、らくがきウォッチをタッチするとガッツをチャージできます!

 

『ガッツの木』
らくがきウォッチをセンサーにタッチしてから入場。


たくさん落ちてくるボールを穴に入れると、ガッツをチャージすることができます!

 

『ガッツの密林』
スタートからゴールまでの間においてあるセンサーにタッチするとガッツをチャージできます!

スポンサーリンク

 

・赤いみちしるべ1号のところでは、ガッツがどのくらいチャージされているか確認できます。
・話しかけると、らくがきが進化!
何をするかわからなくなったら、赤いみちしるべ1号のところへ行きましょう!

入場には保護者の方の付き添いが必要です。(保護者は成人に限る)
保護者の方1名につき、3名のお子様(0歳から12歳まで:小学生以下)の入場が可能。
 (混雑時は、感染症拡大防止のため入場制限がかかります。)

3歳以下のお子様は『おあそび広場』のみのご利用となります。
(3歳のお子様はおあそび広場のみか、ウォッチを使用して遊ぶエリアか選ぶことができます。)
マットの仕切りがあるので安心して遊ぶことができます。小さなボールプールやおもちゃも用意されているそうですよ。

※飲食できるのは休憩広場のみとなります。

 

 

2024年2月12日現在の様子

中の様子はうかがえませんが、告知が貼りだされていました!

 

2024年3月8日現在の様子

プレオープン日の様子です。
奥にはバトル広場の大画面も見えますね。

 

オープン記念やイベントの看板がでていました。
見えにくいですが、入場のながれなど参考になればと思います。

スポンサーリンク

 

らくがキッズLite ファボーレ婦中店の営業時間は?

らくがキッズLite ファボーレ婦中店の営業時間は

10:00~19:00 (最終受付18:00) です。

 

らくがキッズLite ファボーレ婦中店の駐車台数は?

フューチャーシティー ファボーレの敷地内に大型の共用駐車場があり、無料となっています。

 

らくがキッズLite ファボーレ婦中店のオープン日は?

2024年3月8日(金) プレオープン!
2024年3月9日(土) グランドオープンです!

公式サイトなどネット上で確認できる情報では「3月9日(土)オープン」となっていますが、現地の告知には「3月8日(金)オープン」と貼り出されています。
運営されるタイトー関係者さんによると3月8日プレオープンということでよいとのことでした。
※つまり「プレオープン」「グランドオープン」の表記は富山ウォッチ上の表現であり実際には使用されていません。

また3月6日(水)には、近隣にお住いのお子様を対象にした特別体験会が実施されていました。

 

 

らくがキッズLite ファボーレ婦中店の地図(場所・アクセス)

国道359線沿い、近くにはヤマダデンキやファミリーマートがあります。

 

フューチャーシティー ファボーレ フロアガイドから引用

緑色の丸の場所に出店です!
メルヘンランドがあった場所になります。

 

スポンサーリンク

 

同じくファボーレ内に2024年6月オープンの「ギアーズジャム ファボーレ富山店」についてはこちら!

バッグ&セレクト雑貨「ギアーズジャム ファボーレ富山店」2024/6/27(木)オープン!最新情報も!
富山市婦中町にバッグ&セレクト雑貨店「GEAR'S JAM(ギアーズジャム) ファボーレ富山店」が2024年6月27日(木)オープン!フューチャーシティ「ファボーレ」2階太陽の広場西側に出店する店舗となります。北陸エリア初出店です! ...

 

同じくファボーレ内に2023年11月オープンの「手芸センタードリーム ファボーレ富山店」についてはこちら!

手芸センタードリーム ファボーレ富山店 2023年11月22日(水)オープン!最新情報も!
富山市婦中町に県内初出店の「手芸センタードリーム ファボーレ富山店」が2023年11月22日(水) 10:00オープン! フューチャーシティ「ファボーレ」2階 に出店する店舗となります! そんな「手芸センタードリーム ファボーレ...

 

富山駅南口の牛島パークフロント 遊具エリア「ごっこぱーく」についてはこちら!

牛島パークフロント 遊具エリア「ごっこぱーく」2023年11月6日オープン!最新情報も!
富山駅北口の富山市明輪町に新たな賑わいエリア「牛島パークフロント」が2023年11月3日(金・祝)にプレオープン!11月6日(月)にグランドオープン! 遊具が設置され、子供達が遊べる場所になります!飲食エリアも! そんな、牛島パ...

 

アイタウン射水内、「射水市屋内遊具施設」を含む本開発公園についてはこちら!

名称決定!本開発公園「くるりんパーク」がアイタウン射水に2024/4/24(水)オープン!最新情報も!
富山県射水市本開発(旧大島町)の「アイタウン射水」内に芝生広場や屋内遊具施設「くるりんパーク」・インクルーシブ遊具を備えた「本開発公園」が2024年4月24日(水)オープン! 芝生広場は2024年7月24日(水)オープン! 屋内遊具...

 

「らくがキッズLite ファボーレ婦中」の公式サイトページはこちら!

らくがキッズLite ファボーレ婦中店 | 店舗情報 | らくがキッズ | 株式会社タイトー
キミのつくった“らくがき”が、遊ぶと育って進化する!キャラクター育成プレイグラウンド「あそんで!そだてる!らくがキッズ」
タイトルとURLをコピーしました